LIVEレポート02&03
TUBE LIVE ARROUND 2003 AREna YOU READY?
参加5.10横浜アリーナ
6.18大阪城ホール
レポ02
5月10日横浜アリーナ
2年ぶりのホールツアー(正確には今回はアリーナツアー)だそうです!
かわしは昨年の横浜スタジアム以来、2度目の参戦!!
この間に知識、磨いたよ(笑)
ライブビデオもほとんど揃えて、古いアルバムも買って。
準備も万端です〜〜ちなみに今回も、チケットは直前にファンサイトで手に入れました。
なんとーーー30列目!!!
最前列のブロックから一段上がった場所で、PA席のすぐ近く。
開演が近づくとスタッフの動きが慌しい。
かって横アリでは、後ろから5列目くらいという悔しさも味わっているので、
今回はある意味リベンジです(笑)
で、さっそく場内へはいって見ると。
おお、近い!!ここなら顔が見れるかも♪
ステージは照明が落ちてるけど、春畑さんのギターアンプが青白いランプをともしてる。
春畑氏の器材はこちら参照→http://www.haruhata.com/harusys/index.html
開演前の横浜アリーナは、薄いスモークがたかれていて、
独特の神秘的な空間を滲ませてくれ、かつ、どきどきさせてくれる。さて、昨日から始まった、初のアリーナツアー。
観客のテンションも相当に高い!(笑)
スタンドではすでに元気のいい人が率先してウェーブを開始!
場内を何往復もしていて、いいなぁと眺めていたら、
センター席も後ろからウェーブが!!
もう気分はサイコウ♪
SEで何曲か知っているのも流れて、本当に待ち遠しくなる。
不意に客電が落ちた!!ほとんど時間が押すことなくライブはスタート!
しょっぱなは、まさかまさかの終わらない夏に。。。
この曲が一発目ってありですか!?
微妙にのりづらいんですが(笑)客席はいきなりボルテージサイコウ。
俺も壊れて。
そのまま2曲目へ。
意外な選曲にちょっと戸惑い。
3曲目、ダンスウィズユーでさらにびっくり。
それでも、あくまで前方しか目に入らないんですが、
ノリのよさはすんげぇ。と、ここで最初のMC。
春畑さんの前辺りの方、ずいぶん元気♪と思ったら、
高校かなんかの同窓生だそうで。
ほんとにうらやましい。そして4曲目。
驚かされっぱなしの展開でブルーリーフ。
その後のDO I DOは去年のアルバムの中で数少ない?お気に入りの曲で、野外でも聞いてみたかった曲。
SAY HELLOにいたっては、途中まで何の曲かわからなかったという(笑)
それでも暴れてましたがなにか?(笑)2度目のMCをはさんできっとどこかで。
あー、この曲は生で聞くとめちゃめちゃいい。なんかこう、心に響きます。
それから丘に立つライオン〜去年の逸曲、風に揺れる・・・。
この2曲もホントいいとおもった。
特に丘にたつ〜は新メンバーのコーラスがとぉってもきれいにハモッテいたよ。
それからマイリトルスーパースターを情熱的に歌い上げる前田氏。
途中でミラーボールが降りてきて、よりいっそう感動的。ここまでのサウンドを顧みると、
前田氏、若干高音部がきつそう。
若干しゃがれる時はあるけど、徐々に調子はよくなってきたみたい。
春ちゃんは元気いっぱい。
ノッテルトキノ彼はわかりやすい(笑)
ちょっとPAに問題あるかな〜〜。
ときどき音が割れたり、
ハウッタりして、聞きづらい時がある。
ライティングはきれいです。とまぁ、ここでまたMC。
SAY HELLOまでかなり飛ばしたからね。
かわしも今の4曲でちと休憩。前田氏のMCはほんとにおもしろいね。
去年のスタジアムからひっぱた話(痩せます)
マジで笑い転げた。
去年参加できなかった人には、残念ながらわからなかったでしょうが・・・。この次が春シングル。
いい歌だね。しみじみと思う。
そして、浪漫からは元気いっぱい。
この曲ライブで聞きたかったぁ♪
それからI'M LOVING〜傷だらけの〜
I'MLOVING〜は去年聞いたより良かった。
おかげでアルバム全体のかわし的イメージ向上(笑)
傷だらけでは火柱が上がる。
をいをい、室内で平気なの???というくらい。
この曲はかっこいいね。もう10年近い前なのに。
TUBEの曲って、何年経っても色あせないのがすごい。
サウンドに古さってのが感じない。
そしてかわしの大好き曲。
いつかの僕よ。
でもこの曲が本編ラストとはまたしても予想外。
しかし暴れた。
この時点で体重−○`(笑)アンコールを待つテンションも高い!
客席を照らすスポットライトに合わせて
ウェーブの嵐!
高波注意報が出そうだ。そしてアンコール3曲は
シングルB連発。
月と太陽はかなりTUBE自身も気に入ってる感じ。
あと何年かはライブで聴けそう。そしてライブ終了を告げるアナウンス。
鳴り止まないTUBEコール。
かわしも必死。
だってアンコール一回なんて納得できねぇ。
アナウンスのたびに大きくなるTUBEコール。
と、3回目くらいでTUBE登場。
ちなみにかわしはPA席を見ながら、
彼らがまだ座ってるのを見て、
絶対まだやってくれると思いながらの確信犯的TUBEコール(笑)そしてこの胸の〜。
白状するとミニアルバムは抑えてませんでした(笑)
とりあえず暴れる(笑)
そしてステージから消える彼ら・・・。
と。
前田氏が袖から顔を覗かせてる???
おまえらしつこいよーーーといいながら、
実質3度目のアンコール♪
曲を相談するメンバー。
かわし的にはHOT NIGHTーーー!とおもいつつ、
やっぱりそれは野外か!?
そして、定番のスマイル!
あ”−−去年もキイタァァァァと思いつつ暴れる俺(笑)
と、まぁこれでほんとに全部終了。
気分爽快、元気に暴れてきました♪
セットリストだけ見ると、
う〜〜ん、B級?
とかわし的には思ってしまうんですが、
逆に野外では聞けない曲ばっかと言うか。
去年の野外では、去年発売のアルバム曲からの選曲が少なかったので、
それのフォローもはいってるなぁという感じでした。
満足です。
でも横アリは、昔のイメージより音が悪かったなぁ。
レポ03
6月18日大阪城ホール
セットリストはアンコールを除き、
横浜と変わらず・・・。
各会場2回公園ずつだったんで、
マイリトルスーパースターのところが、
(初日)世界で君だけが
(2日目)マイリトル
だったみたい。
かわしは運悪く?
2かいとも2つに目に参加だったので、
世界で〜は聞けず(泣)
アンコールでも、この胸の〜の代わりに
Keeping The Faceをやったみたいで号泣・・・
でも大阪!!
シングル発売直前ということで、
新曲もやってくれました!
前田氏、歌詞に自信が無いようで(笑)
黒子さんが前田氏を囲んで歌詞を持って一緒に踊ってる♪
振り付けも必死に付いていったよ(汗;;)
大阪では、新コーラスのアダチノボル?がんばってました。
伊藤リンダとは違う、個性はないけど、
すばらしいコーラスでした。
それから、
音響も照明もすばらしかった。
ツアーを経て熟されたのか、
会場の問題なのか。
こんなに音がいい会場は初めてだった。
ちょっと感激♪
正直残念だったのが観客側。
大阪のノリってのを期待していたんだけど、
ウェーブも横アリのほうがすさまじかった。
それから、
バラードコーナーでは座ってるし。
かわしのいたスタンドの辺り、
マジで立ってるのは俺一人だった(汗;;)
ま、これは賛否両論あるよね。
少しは休みたいとか、
座ってくれないと後ろの人が見えないとか。。。
でも、プレイヤーが一所懸命に、
僕らに伝えようと演奏してくれてる以上、
立ち上げって精一杯に受け止めようというのがかわしの見解です。
あとね、まずかったのか風に揺れる〜で入った、変な掛け声。
ほかのサイトでも非難されていたけど、
あれは無いでしょう(怒)
アンコールの時もね、
アナウンスが流れるとみんなそそくさと立っちゃう。
「をいをい、まだあるよ!!」って、言いたかったけど。
ま、これも横浜のときは、
かわしは前のほうだったから後ろではどうなっていたかわからないしね。
でも、残念でした。
今回、かわしは前日に地元を出る夜行バスで、
大阪に向かいました。
ライブ後、なんばからまた横浜までバス!!
短い滞在だったけど、
Hさんにはお世話になりました♪
またゆっくりと大阪を見物したいです。
甲子園ライブも行きたいしね!!